経 歴

こんにちは、藤榮 幸人(ふじえ ゆきひと)です。

少しだけ私にお時間を下さい(約3分くらいです)。
私と藤榮経営事務所を紹介させていただきます。

生まれたのは、1971年2月18日で、亥年、みずがめ座のB型です。 3人と1匹家族で、妻と娘、ラグドールという種類のメス猫と、女性に囲まれてなにかと気を使いながら暮らしています(^o^)。

名古屋市中区に生まれ、千種区で育ち、人生のほとんどを名古屋で過ごしている名古屋人です。ちなみに、松原小学校、城山中学校、名東高校、立命館大学、南山大学大学院で勉強をしました。

生家は父が営む小さな鉄工所の二階にあり、毎日工場の中を通って幼稚園に通園していました。スポット溶接機から飛び散る火花や、誰もいないはずの夜の真っ暗な工場から聞こえる不気味な音など、私にとって工場は恐ろしい場所でした。しかし、小学校のころから工場の仕事を手伝いながら、会社で頑張る父の姿を見てきた私は、この父と工場のおかげで自分が育てられているんだと自覚するようになり、将来は父のような中小企業の社長になりたいなあと、漠然と思うようになりました。

新卒で銀行に就職してからは、資金で悩むお客様になんとか融資するための知識やテクニックについて徹底的に研究しました。当時の支店長から「藤榮くんのところにはいつもお客さんの行列ができているね」という言葉をいただいたときは、本当にうれしかったことを覚えています。

事情があって父の工場を継ぐことがかなわず、目標を失いかけた銀行員生活12年目に、コンサルタントとして独立しました。最初の5年間は、自分が中小企業の社長さんにどうやったらお役に立てるかとても悩みながらの独立生活でした。しかし、そんな中でたくさんの社長さんから喜んでいただけたのは、1,000社以上の決算書を分析してきた経験を活かして、財務から見える会社の課題を発見し、解決のお手伝いをすることでした。

藤榮経営事務所が考える中小企業経営の基本は、会社の数字をつかむこと、組織的経営のためのリーダー育成、社員のモチベーションを維持させるための仕組みづくりです。これら基本的なことに取り組めば、必ず業績はV字回復して決算書も良くなります。私は、この成果が上がって、しかも簡単なマネジメント手法をお伝えし、ときには皆さんと一緒に考えながら一つ一つ問題を解決していきます。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1971年2月 愛知県名古屋市生まれ
プレス加工業の実家に生まれ、中小企業の社長である父親の背中を見て育つ
小学4年のころから大学卒業まで工場で家業を手伝い、現場作業の大変さを実感
1989年3月 名東高校卒業
小さかったら高く跳べ!をモットーに、バレーボール部に入部
1993年3月 立命館大学卒業
バレーボールと麻雀に熱中した4年間
卒業旅行で初めての海外渡航先に選んだのはタイ。東南アジアの活気に圧倒される
1993年4月 大垣共立銀行に入社
12年間に5つの支店で個人・企業融資審査と債権回収を担当
支店長代理として部下の育成に苦労する
2005年3月 中小企業診断士試験合格・資格取得
1997年に一次試験合格後、仕事が多忙なことを言い訳に諦めかけていたが、2004年に一念発起して二次試験に合格
2005年7月 独立開業
少年時代からの夢だった中小企業の経営に関わる仕事ができることに大きな期待と不安を抱えながら、コンサルタントとして独立
名古屋医工連携インキュベーションマネージャー就任(5年間)
スタートアップ企業の支援業務を通じて日本の起業環境が未整備であることを痛感する
2008年3月 南山大学大学院修了 MBA取得
究極の経営戦略とは何か?を研究するために大学院ビジネス研究科に入学
大学の研究室にこもって考え抜いた結果、究極の経営戦略とは「変化し続ける組織づくり」であることを突き止める
2009年3月 顧問形式による経営支援業務開始
金融機関さまからの依頼で顧問形式による経営支援業務を開始
2009年4月 研修講師として初登壇
インストラクションスキルを習得し、様々な研修テーマの研修講師として登壇する
(一社)中部産業連盟 中小企業診断士登録養成課程 診断実習インストラクター就任
中小企業診断士に求められる製造業の現場改善診断のスキルを指導
2011年11月 東春信用金庫さま とうしゅん創業塾 講師拝命
現在も続く創業塾の担当講師として、創業者としての心構え、操業に必要な知識スキルの講義、地元でのネットワーク作りをお手伝い
毎年たくさんの創業希望者のみなさんとの出会いを楽しみにしている
2012年10月 日刊工業新聞社より『新・工場管理者塾』を共著にて出版
原稿書きの苦しみと楽しさを体験
2013年3月 京都マラソン完走
人生最初で最後(?)のフルマラソンに挑戦
2013年10月 日刊工業新聞社より『改善グループリーダー養成塾』を共著にて出版
ふたたび原稿書きの苦しみと楽しさを体験
2014年4月 中小企業経営力強化支援法に基づく経営革新認定支援機関に認定登録
経済産業省、中小企業庁の中小企業支援施策の活用をサポート!
2014年7月 名古屋市信用保証協会の経営支援業務にかかる中小企業診断士登録
中小企業金融を支える信用保証協会さまが手がける経営支援業務における診断を担当
2015年8月 公認モチベーション・マネジャー Advanced資格取得
働く人のやる気を引き出してイキイキした職場づくりのためのモチベーション理論を習得
2016年5月 ベトナム視察
初めてのベトナム視察で、あらためて東南アジアの活気・熱気に刺激を受ける
2016年12月 ベトナムのホーチミンでローカルマネジャー向け現場改善研修実施
当事務所初の海外での研修を実施。ベトナムでの事業展開のスタートを切る
2017年1月 名古屋市東区に事務所移転
先輩の事務所に間借りさせていただく立場から、単独の事務所に移転
気軽に立ち寄れる、イノベーションを起こすアイデアがひらめくスペースというコンセプトのオフィスとして立ち上げる
2018年4月 南山大学経営学部 非常勤講師就任
現代産業論(起業論)を担当
2018年5月 カンボジア視察
プノンペンでの現地企業訪問時に、将来の夢を語る経営者の姿を目の当たりにし、同国の発展を確信。同時に政治経済面の課題も実感する。
2018年11月 ベトナム人財活用セミナー 登壇
ベトナム人技能実習生のみなさんが活躍できる職場環境づくりなど、実習生と中小企業の双方がハッピーになるコツをお伝えするセミナーを実施。
2019年4月 仕事の教え方セミナー 登壇 新人や部下を指導するために必要な、仕事の教え方のスキルを身につけるセミナーに登壇。「相手が覚えていないのは、自分が教えなかったのだ」という指導者としての心構えを意識し、教え方のプロセス・仕事の分析方法のスキルをトレーニング!
2019年5月 日系ベトナム現地工場診断実施ホーチミンに進出している製造業の工場診断を実施。工場で働く労働者の気持ちはどの国でも同じ部分が大きいけれど、現地ならではの事情もある。日系企業の現地マネジメントのポイントをノウハウ化していきます。

2020年

5月〜7月

仕事の教え方講習会実施自動車部品メーカー様において室長クラス向けに「仕事の教え方」講習会を実施しました。研修会場で、繰り返し指導実演する過程で、4段階での教え方と、作業分解のレベルアップを図りました。また、実際の製造現場での指導も行うことで、現場ならではの課題を発見することができました。
2020年12月

三重県信用保証協会の経営支援業務にかかる中小企業診断士登録
中小企業金融を支える信用保証協会さまが手がける経営支援業務における診断を担当

2021年5月

製造業の企業診断実施 中小企業診断士の専売特許である「企業診断」を毎年さまざまな企業様で実施しています。通常は診断士2名体制で対応します。本質的な問題を発見できるまで徹底的に調査し、改善策を報告書にまとめて提案。もちろん、その後の実行支援も対応可能です。

2022年

3月〜8月

仕事の教え方講習会実施 人材派遣企業様でラインのマネージャークラスのみなさんに、「仕事の教え方」トレーニングを実施 10月以降に一般社員向けにも実施

2023年3月

405事業を活用した経営改善計画書策定支援を受託(調剤薬局) 入念な事業調査で企業が抱える問題を徹底的に洗い出し、改善の道筋を経営者と共有。単なる数字並べではない、”魂のこもった改善計画”を作成します!

2023年7月

405事業を活用した経営改善計画書策定支援を受託(不動産管理業)

保有資格等

  • 中小企業診断士
  • ビジネス修士(MBA)
  • 認定事業再生士(CTP)
  • 公認モチベーション・マネジャー Advanced資格
  • ケースメソッド ・インストラクター 慶應義塾大学ビジネス・スクール ケースメソッド授業法研究普及室認定
  • (一財)認定プロフェッショナルコーチ

 

 

大学・支援機関等での活動

お気軽にご相談ください052-756-0039 9:00 - 17:30 [ 土日・祝日除く ]

こちらをクリック お試し相談はこちらから