2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 f.manege 事業再生コンサルティング 自社の強みを認識する効果とは サービス業のお客様で、自社の強みを認識するためのディスカッションを行いました。 具体的には、最初に業務の流れを大まかなプロセスに分ける作業をします。 次に、業務プロセスごとに想定する競合他社との違いや優位性について議論します。 最後に、どの業務プロセスのどのような点が、自社の強みといえるのかについて全員で選択
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 f.manege 経営コラム ケチると節約の違いが何をもたらすのか? 資源配分は経営戦略そのもの。 数年先のビジョン達成のための経営戦略を明確にしなければ、何を目的に、何に、いくら投資すべきか?という意思決定ができません。 さらに、会社のお金はとても大切です。つねに投資対効果を数字で把握して、資金投入を根拠あるものとしたいものです。 社歴50年の製造業さんが品質問題で苦しんで
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 f.manege 事業再生コンサルティング 組織は戦略に従うってなんだ? その3 経営者のビジョン実現のため環境変化に適合していくのが戦略だとすると、戦略遂行のために個人をとるか、組織をとるか、難しい判断を迫られる時がくるかもしれません。 そのときの参考になる事例をご紹介します。 影響力がある人が去ると、活かされる人材が出てくることを学びました。
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 f.manege 事業再生コンサルティング 組織は戦略に従うってなんだ? その2 「組織は戦略に従う」の具体例をお話しします。 戦略を社内に浸透させるように具体的なアクションを変えることで、組織が少しずつ変わる。 中小企業の場合は、コアの人材が入れ替わることによって組織が変わるという現象が起こります。 事業再生の支援先企業では、段階的に社員が入れ替わります。 しかも意図的にというよりは、
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 f.manege 事業再生コンサルティング ナベブタ組織の不都合な真実 トップダウンが強い創業社長さんから事業承継する後継者は、組織的な会社運営を志向することが多いように感じます。 承継後に起こりうることは、組織は戦略に従うってなんだ?にも書いたとおり管理者が育っていないため、組織的な経営を […]
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 f.manege 事業再生コンサルティング 組織は戦略に従うってなんだ? 厳しい局面を乗り越えるためには、痛みを伴うものです。 辛い面もありますが、人事は社長の最後の切り札!迷わずカードを切りましょう。 組織を変えなければならない時には、くすぶっている優秀な若手を管理者に登用することを強く勧め […]