モノと情報の整理整頓
自宅は散らかっていますが、オフィスのデスク周り、PC内のフォルダ・ファイルは整然とさせているつもりです。
デスクワークの際には、PCを使って研修のテキスト類、診断報告書や経営改善計画書などを作成することが多いのですが、作業に取りかかるまでに一苦労します。
なかなか一歩を踏み出せないときには、ポモドーロタイマーを始動させて、無理にでも作業を開始します。
すると、知らないうちにノってきて時間を忘れて作業が進みます。
しかし、この集中を阻害するのが紙の資料を探したり、PC内のファイルを探したりする行為です。
せっかく集中しているのに、情報を探すことで途切れてしまうのです。
こういうときに、Dropboxを開いて余分なファイルが目に入ることなく、フォルダが階層ごとにMECEな切り口で揃っており、優先度の高い順に整然と並んでいる状態だと、すんなりと目的のファイルにたどり着くことができ、作業を阻害することがありません。
整理は、余計なものをなくすだけでなく、見えなくすることがポイントです。
整頓は、仕事の特性に合わせて2階層目までぐらいは揃った切り口で格納場所を作ってファイルを保存するようにしています。
そんなこんなを思いながら、名古屋商工会議所様で「モノと情報の整理整頓テクニック習得講座」というセミナーに登壇して参りました。
ぜひフォルダの整理整頓やってみてください。
ちょっとのことで、PC作業の生産性が上がりますよ。