2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 f.manege レポート 簿記の知識不要?経営コンサルタントの数字の見方 大手製造業様の中堅社員向けに、「ビジネス数学」なる研修を実施させていただきました。 企業勤めの方は、仕事をしていることイコール、ビジネスに携わっていることになります。そして、ビジネスの成果は必ず数字で測られます。 つまり、仕事は数字と不可分だということで、日々の仕事を数字に置き換え、数字を使って思考し、数字を操るよ
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月22日 f.manege レポート 製造業の値上げ交渉に向けた原価計算の3ステップ あなたが工場で作り続けている製品の原価を計算したのはいつの頃ですか? 今日は、製造業の値上げ交渉に役立つ「根拠づくり」についてお話ししていきます。 この記事を読むと、取引先に値上げの依頼をしたいけれど、根拠を示せないと悩んでいるあなたが、まずは何から着手したら良いかについて理解することができます。
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 f.manege セミナー・勉強会 知らないと損する決算書の読み方 損益分岐点編 損益分岐点ってどんなときに使うとよいのかご存知ですか? 今日は、決算書や財務会計のことを勉強しはじめるとよく耳にする、損益分岐点を効果的に使う方法をお話しします。さまざまな財務分析は過去の活動について評価するものです。一方、損益分岐点は現在から未来を見るためのツールとして使うというのがミソなんです。
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 f.manege 事業再生コンサルティング コンサルタントのヒアリングのポイント その4 会社の実態をつかみたかったら、歴史を紐解こう! 財務内容と会社の歴史は密接に関わっています。 たとえば、貸借対照表の資産・負債が積み上がった理由、ビジネスに投資した当初の狙いと実際にやってみた結果についてうかがうことで、 […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 f.manege セミナー・勉強会 知らないと損する決算書の読み方 キャッシュフロー計算書編 あなたは、キャッシュフロー計算書を見たことがありますか? 今日はキャッシュフローについて、書いていきます。 キャッシュフローっていう言葉をよく聞くけれど、ぼやっとしかわからないという方も、どうやって分析して何を判断すれば良いかがわかります。 将来性を予測したければ、キャッシュフローの動きを見ろ!
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 f.manege 事業再生コンサルティング 知らないと損する決算書の読み方 ビジネスモデルを理解しよう 損益計算書編 赤字になってしまい、銀行員に決算書へのコメントを求めた時「経費が過大ですね。中でも人件費が多すぎます。」などと言われたら、その人は貴社のビジネスを全く理解していないと思った方が良さそうです。 営業赤字の場合、販売管理費が […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 f.manege 事業再生コンサルティング 知らないと損する決算書の読み方 最初にここを読め!貸借対照表編 あなたは、決算書を渡されたときにどこから見ますか? 今日は、とくに貸借対照表のどこを見れば良いかについて、少しだけ踏み込んでみたいと思います。 もう一段階掘り下げるための貸借対照表の分析の方法がわかってくると、決算書を読 […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 f.manege 事業再生コンサルティング 知らないと損する決算書の読み方 損益計算書編 先日は、貸借対照表は資金の調達と運用の状態をあらわしていると書きました。要するに、どんな感じでビジネスに投資しているのかがわかるものです。 ビジネスに投資する目的はリターンを得るためですよね。そのリターンというのが会社で […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 f.manege 事業再生コンサルティング 知らないと損する決算書の読み方のコツ 貸借対照表編 決算書をじっくりと見る機会に恵まれた方は少ないのではないでしょうか。必然的に決算書を見てもどうやって分析すれば良いかわからない、良いのか悪いのかどこで判断したらいいのか全く見当もつかないというのが本音のところだと思います […]