2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 f.manege 事業再生コンサルティング ナベブタ組織の不都合な真実 トップダウンが強い創業社長さんから事業承継する後継者は、組織的な会社運営を志向することが多いように感じます。 承継後に起こりうることは、組織は戦略に従うってなんだ?にも書いたとおり管理者が育っていないため、組織的な経営を […]
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 f.manege 事業再生コンサルティング 組織は戦略に従うってなんだ? 厳しい局面を乗り越えるためには、痛みを伴うものです。 辛い面もありますが、人事は社長の最後の切り札!迷わずカードを切りましょう。 組織を変えなければならない時には、くすぶっている優秀な若手を管理者に登用することを強く勧め […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 f.manege 事業再生コンサルティング あなたが知らない面談の効果 経営者と社員の面談に同席することがよくあります。 面談の目的は目標管理なのですが、できるだけざっくばらんに話せる雰囲気づくりを心がけています。 対象は、社員全員の場合もありますし、幹部社員全員という場合もあります。 複数 […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 f.manege 事業再生コンサルティング 知らないと損する決算書の読み方 最初にここを読め!貸借対照表編 あなたは、決算書を渡されたときにどこから見ますか? 今日は、とくに貸借対照表のどこを見れば良いかについて、少しだけ踏み込んでみたいと思います。 もう一段階掘り下げるための貸借対照表の分析の方法がわかってくると、決算書を読 […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 f.manege 事業再生コンサルティング 知らないと損する決算書の読み方 損益計算書編 先日は、貸借対照表は資金の調達と運用の状態をあらわしていると書きました。要するに、どんな感じでビジネスに投資しているのかがわかるものです。 ビジネスに投資する目的はリターンを得るためですよね。そのリターンというのが会社で […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 f.manege 事業再生コンサルティング 知らないと損する決算書の読み方のコツ 貸借対照表編 決算書をじっくりと見る機会に恵まれた方は少ないのではないでしょうか。必然的に決算書を見てもどうやって分析すれば良いかわからない、良いのか悪いのかどこで判断したらいいのか全く見当もつかないというのが本音のところだと思います […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 f.manege 事業再生コンサルティング リスケ中でも融資を受けるには リスケをすると、貸出条件緩和債権として扱われます。貸出条件緩和債権とは、貸出時に約束した返済予定が守られずに減額になったり、期日が延長されたりと貸した側にとって不利に働く、借りた側にとって有利に働く条件変更を行なった融資のことです。予定通り回収できないということで、銀行にとって貸倒れリスクが
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 f.manege 事業再生コンサルティング リスケの意味とリスケ後やるべきことを考える 金融機関からの借入金には返済条件がついています。たとえば毎月末日に元金100,000円と、1ヶ月分の利息前払いをするといったものです。リスケ(リスケジュールの略)という言葉の意味としては、金融の世界ではこの「借入金の当初の返済条件を変更すること」になります。
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 f.manege 事業再生コンサルティング 新型コロナ対策融資と資金繰りの考え方 これから本格化する業績への影響 日本国内および世界的な新型コロナウィルス感染の拡大で、企業活動にも大きな影響が出始めています。 直接的には旅行関連業者や飲食業者が打撃を受けていますが、経済活動そのものの停滞によってこれから様々な業種に広がっていくのは確実です。
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 f.manege 事業再生コンサルティング 経営者の信用 中小企業さんで社員教育や社員面談をしていると、社長に対する苦言を聴くことがよくあります。 中には視座の低さからくるものや、視野が狭い指摘など、経営者との立場の違いに起因するものも多く、その場合はコンサルタントの客観的な立場から見た意見を申し上げることで誤解や誤認を解消するようにしています。 しかし、明らかに経営者の
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2018年9月23日 f.manege 事業再生コンサルティング 返済猶予中の債務を正常化する方法とは 企業において、過去の投資の失敗や業績が振るわずにふくらんでしまった借入金は、約定通り返済しようとするととても大変です。ビジネスの収支以上に返済負担が大きい場合で、赤字が続いている企業は再調達もだんだん厳しくなっていきます […]