2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 f.manege セミナー・勉強会 新入社員へのメッセージ 新入社員研修の季節がやってきました。 地元の銀行で内定が出て、入社前に自宅近くの支店に挨拶に出向き、その際に当時の支店長に応対いただきました。 支店長からは「これから勉強をしっかりやった方が良い。やり続ける人とそうでない […]
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 f.manege レポート 簿記の知識不要?経営コンサルタントの数字の見方 大手製造業様の中堅社員向けに、「ビジネス数学」なる研修を実施させていただきました。 企業勤めの方は、仕事をしていることイコール、ビジネスに携わっていることになります。そして、ビジネスの成果は必ず数字で測られます。 つまり、仕事は数字と不可分だということで、日々の仕事を数字に置き換え、数字を使って思考し、数字を操るよ
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 f.manege セミナー・勉強会 経営コンサルが教える どうやる資金調達? 「金融なんでもセミナー」に登壇させていただきました。 銀行時代にお世話になった先輩が会議所の指導員になられていて、大活躍されています。 その先輩が、会議所会員企業様の課題を分析されたところ、創業して5年ぐらい経過した企業様で、事業拡大を目指されているにもかかわらず、民間の金融機関での資金調達をどうやる
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 f.manege レポート 仮説思考のメリットとは 「あ、この人仕事できそうだな」と思わせるのは、限られた情報しかなくても自分なりの仮説をいくつか考えられる人です。 研修の仕事をしていると、ケースを使って考えてもらう演習をすることがあります。 ビジネス場面をできるだけ具体的に描いたケースを使うのですが、すべての情報を網羅することはできないため、
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 f.manege セミナー・勉強会 プレゼンテーションの攻略法 人前で話すこと、プレゼンテーションの機会があるときは、出来事から話し始めてください。 そうすれば、下を向いていた聴衆が顔おあげて聞いてくれますよ! 自分の経験は自分にしか話せないので、人は必ず熱心に聞いてくれます。 豊橋商工会議所さまで、新人・若手向けのプレゼンテーション基礎講座を担当しました。
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 f.manege セミナー・勉強会 新入社員を育てるには 4月は新入社員関係の仕事が目白押しです。 緊張した面持ちで研修に参加する新人さんを見ると、30年前に自分もこんな頃があったなぁと、ついこの前のように思い出します。 当時の上司や先輩方の言葉で、記憶に残っていることは想像以上に多いです。 振り返ると「会社入ってもまじめに勉強を続けないと、同期でも大きな差が出るよ」と
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 f.manege 人材育成 仕事を客観視する意味 日本の伝統芸能である能の大成者世阿弥が残した言葉に「離見の見」というものがあります。 能を演じる時に、世阿弥が提唱した大切な視点は3つあります。 1)我見(自分が主体となる視点) 2)離見(相手から自分を見る視点) 3)離見の見(もっと引いて全体から見る視点)
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月13日 f.manege 経営コラム 暗黙知を形式知にすることは可能か? 毎年、さまざまな会社で「ベテランが若手に仕事を教えるためのスキル」を身につける研修会を実施しています。 製造現場では、新人を早く育てられるように、ベテランが無意識でやっている作業を有意識化するための「作業分解」と、言って聞かせ、やって見せ、書いてみせ、急所を強調して丁寧に指導する「教え方の4段階」というスキルを中心
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 f.manege セミナー・勉強会 モノと情報の整理整頓 自宅は散らかっていますが、オフィスのデスク周り、PC内のフォルダ・ファイルは整然とさせているつもりです。 デスクワークの際には、PCを使って研修のテキスト類、診断報告書や経営改善計画書などを作成することが多いのですが、作業に取りかかるまでに一苦労します。 なかなか一歩を踏み出せないときには、ポモドーロタイマーを
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 f.manege セミナー・勉強会 仕事の教え方 作業分解のポイントとは あなたは、人に仕事を教えたあとに、何であの人は教えた通りにできないんだろう!?と思ったことはないですか? わたしも何度も失敗した経験があります。「何でできないの!?」と詰問してしまうこともありました。 でも、この悩みを少しでも解消するヒントがあるのをご存知でしょうか。
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 f.manege セミナー・勉強会 管理職になったときに必ず身につけたいスキル 相手に、私はあなたの話をきちんと聴いていますよ!とわかってもらうために実践するスキル、これが積極的傾聴というものです。 多少大げさにうなづいたり、相手が言ったことを繰り返したりと様々なものがあります。 やってみると本当に効果があって、どんどん相手が話し始めるので、びっくりするかも。ぜひやってみてください!
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 f.manege 人材育成 顧客満足と期待値 社内で使う言葉の定義を社員同士であらためて議論することは、意義のあることですね。 CS研修を実施してみて、あらためて自社にとってのQCDの意味が理解されていないことに気づかされました。 そもそも品質や納期という言葉を日頃何気なく使っているということがわかったわけです。
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 f.manege セミナー・勉強会 仕事の教え方のコツ 4つの準備事項編 仕事を教える時には4つの準備事項と、4段階で教える方法があります。 その中でもはじめにやることは、教育計画を立てることです。これは、4つの準備事項の1番目に位置するものです。 ISOを取得している製造業だと、力量評価表なるものを作っているはずです。
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 f.manege 人材育成 動画で作業マニュアルをつくるスキル 作業マニュアルを動画で残そうという取り組みが増えています。 しかしすべての撮影者がその作業の大事なポイント、すなわち急所をわかって撮影しているかというと、そうではないケースもあるようです。 一区切りの作業の中で本当に伝え […]