コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛知県名古屋市の中小企業診断士・経営コンサルタント-藤榮経営事務所

  • ホームHome
  • 藤榮経営事務所とはAbout us
  • プロフィールProfile
  • サービス内容Service
    • 事業再生コンサルティング
    • 生産性向上コンサルティング
    • 事業承継 M&A
    • 研修企画・実施
  • アクセスAccess
  • ご相談・ご依頼Contact
  • 経営コラムColumn

経営コラム

  1. HOME
  2. 経営コラム
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 f.manege 人材育成

ハラスメント勉強会

顧問先企業さんで、ハラスメントの勉強会を実施しました。 セクハラ、マタハラ、パワハラをテーマに、どういう言動がハラスメントにあたるのか、会社としてはどのような対策が必要なのか。 相手がどのように受け止めるのかを常に意識す […]

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 f.manege 人材育成

信頼なくして信用なし

先日ポッドキャストの番組を聴いていて「信用」と「信頼」の違いについて考える機会がありました。

「信用」は、それまでの行為・業績などから、信頼できると判断すること。過去から現在に至るまでの事実情報に基づくため、客観性があり、目に見えやすい。

2021年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 f.manege 経営コラム

非常識な5S 活動

先日訪問した旋盤加工の工場は、なんと土足厳禁でした。

社長さんの「工場は最高のセールスマン」という思いのもとで、究極にキレイな工場づくりを目指していらっしゃいました。

NC旋盤加工機が24時間稼働しており、大量の切削油を使用するわけですから、普通なら床が油で汚れているのが、ピカピカなんです。

2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 f.manege 経営コラム

さようなら、どんぶり勘定

企業物価指数が上昇しています。

究極に効率化してきた世界の生産と物流が、コロナで滞っていることが一因のように思います。

ベトナムでは、一時厳しいロックダウンが行われて、自宅、通勤経路、職場と自分の行動範囲のどこかで感染者が出ると即封鎖されてしまうような事態だったそうです。

2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 f.manege 経営コラム

たった200gの違いにご用心

5年ぶりにノートパソコンを買い替えました。

2016年のMacBook Pro13インチから、新しくなったMacBook Pro14インチになりましたが、めちゃ重い!

カタログ値で200g重くなっただけなのですが、ずっしり感がハンパないです。

2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 f.manege 人材育成

新人がなぜ辞めていくのか

中小企業は慢性的な人手不足で悩んでいます。

求人広告にお金をかけて、ようやく採用した社員も、すぐに辞めてしまうことがよくあります。

そういう企業に共通するのは、新人の受け入れ体制に問題があるところです。

具体的には、十分に仕事を教えることなく、すぐに仕事につけてしまうパターンが多いです。

2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 f.manege セミナー・勉強会

わかったとわかるまでたしかめる

人に仕事を教える時のコツを一つ。

新人や後輩などに仕事のやり方を教えた時に「わかった?」と聞いていませんか?

そうやって聞くと、必ずといっていいほど「わかりました」と答えるものです。

でも、本当にわかったかどうかはあやしいものです。

2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 f.manege セミナー・勉強会

良いチームの真髄

現在、中小企業診断士養成課程の診断実習の真っ只中です。

メンバーの皆さんは診断企業のために考えて、考えて、分析して、分析して、議論して、議論して、と、とても頑張っています。

毎回の様々なメンバーで構成されるチームを指導させていただきますが、

2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 f.manege 事業再生コンサルティング

職人さんとマネジメント

製造現場の職人さんは、字を書くことを嫌がるとか、人前で話すことが苦手だとか勝手に理由をつけて、マネジメント的なことについて何も期待しない経営者と出会うことがあります。

たしかに一理あるなと思うのですが、そうやって現場を巻き込むことができないと、会社の方針を展開していくのに苦労します。

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 f.manege セミナー・勉強会

タイムマネジメントの達人

一般社団法人日本タイムマネジメント普及協会の行本先生が講師をされる、タイムマネジメントの認定コンサルタント養成講座を受講しました。

仕事に取り組む上でのセルフマネジメントの心構えとスキルを体系的に理解することができました。わたしは独立して一人で仕事をしているので、まさにセルフマネジメントができていないと、

2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 f.manege 経営コラム

人を動かすには

昨晩布団に入ろうとしたところ、受験生の娘から「話がある」と引き止められました。

何か重大な決断をしたような面持ちだったので、こちらも身構えて妻と話を聞くことに。

なかなか切り出せない様子を見ながら「受験やめる」とか、「志望校を大きく変える」とか言い出すのかなと、いろいろ余計な想像をしてしまいます。

2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 f.manege 経営コラム

良い戦略作りに必要な材料とは

会社の内部の問題は私たちコンサルタントに頼っていただければなんとかします!

ですから、社長はどんどん外に出て、事業機会のヒントのかけらでもいいから拾ってきてください!

コロナで人に会いづらいですが、めげずに情報を集めましょう。

経営者と戦略を検討する際には、ベタですがクロスSWOT分析をすることが多いです。

2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 f.manege 経営コラム

集客で必要なことはすべて顧客から学んだ

あなたが顧客の本音を聞いたのはいつのことですか?

今日は、顧客インタビューについて書いていきます。

顧客に直接話しを聞くことができると、企業側が認識している顧客像とは違うものが見えてきます。

では、どのようにインタビューすればよいのでしょうか。

顧客インタビューは気づきの宝庫だ!

2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 f.manege 人材育成

掲示物から目を離すな!

初めてコンサルとして企業を訪問する時には、掲示物に注目します。

額に入った経営理念、社員の写真付き○年度上半期目標、不良率のグラフ、昔貼った5Sのポスターなどなど。

工場見学に来た人のために作業者がその時に作っている製品の表示をしている企業もありました。

掲示物には経営者がその時に取り組んでいることがそのまま

2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 f.manege 経営コラム

webマーケティング支援会社のテレアポ営業

コロナ禍をきっかけとして、企業によってはネットを通じたビジネスを真剣に考え始める企業が増えています。

ネット広告、ECはもちろんのこと、私のようなコンサルタントもzoomを活用したサービスメニューを開発して展開しています。

ところで、webでの情報発信をしていると、webマーケティングの会社からセールス電話が

2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 f.manege セミナー・勉強会

管理職になったときに必ず身につけたいスキル

相手に、私はあなたの話をきちんと聴いていますよ!とわかってもらうために実践するスキル、これが積極的傾聴というものです。

多少大げさにうなづいたり、相手が言ったことを繰り返したりと様々なものがあります。

やってみると本当に効果があって、どんどん相手が話し始めるので、びっくりするかも。ぜひやってみてください!

2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 f.manege 経営コラム

優越的地位の濫用をさせるための優越的地位の濫用

わたしはビビりながらこの記事を書いています(笑) ビジネスの経験がない方々の思考には、ときおり悩まされますね。 お上には逆らえないというのが日本の文化ですし、実際に対抗していこうとしても得になることはないようです。 こう […]

2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 f.manege 事業再生コンサルティング

失われたファッションのニーズ

5月の消費支出が前年同月比で11.6%増加したとの記事を目にしました。 1回目の緊急事態宣言中だった昨年の4月5月では外出もままならかったが、今年の5月はそういうことはなくなり、自動車や外食が牽引したとのこと。 ファッシ […]

2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 f.manege 経営コラム

たった2センチの違いにご用心

1ヶ月近く左後頭部の頭痛に悩まされてきました。

いつもなら頭痛があっても、頭痛薬を飲んだり、一晩寝てしまえば治っていたのですが、今回はそうなりません。

最初は筋トレで特定部位をやりすぎたのかと思い、やめてみて様子を見たり、首や肩甲骨周りのこりが原因かもしれないと、Youtubeでストレッチのやり方を見ながら、

2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 f.manege セミナー・勉強会

ごきげんな10年後のBS

ぜひやってみてほしいです!

粗利を稼ぐには、自社の強みを活かせるビジネスを見つけて、そこに集中するということになります。

ビジネスチャンスに関しては、経営者が日々アンテナを高くしていないと、情報が集まりません。
政治、経済、社会、技術の大きなうねりを感じながら、業界の動向や、市場と顧客、ライバルの動きなど

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

お気軽にご相談ください052-756-00399:00-18:00(年中無休)

こちらをクリック お試し相談はこちらから
  • ホーム
  • 藤榮経営事務所とは
  • プロフィール
  • サービス内容
    • 事業再生コンサルティング
    • 生産性向上コンサルティング
    • 事業承継 M&A
    • 研修企画・実施
  • アクセス
  • ご相談・ご依頼
  • 経営コラム

最近の投稿

コロナ融資の返済を先のばしする方法
2023年2月8日
飲食店の接客で大切にしたいこと
2023年1月6日
経営コンサルタントが会議を活性化する2つの方法
2022年12月25日
仕事を客観視する意味
2022年10月29日
コンサルタントは思考を止めるな!
2022年8月31日
今すぐメールしてみる お試し相談はこちらから
  • ホーム
  • 藤榮経営事務所とは
  • プロフィール
  • サービス内容
  • アクセス
  • ご相談・ご依頼
  • 経営コラム

藤榮経営事務所

経営改善のことなら、
事業再生のプロフェッショナル
「藤榮経営事務所」に
ご相談ください。

〒461-0005
名古屋市東区東桜1-10-9 栄プラザビル2F

TEL.052-756-0039
9:00-18:00(年中無休)

今すぐメールしてみる お試し相談はこちらから

藤榮経営事務所|サービス一覧

  • 藤榮経営事務所とは
  • 事業再生コンサルティング
  • 生産性向上コンサルティング
  • 事業承継 M&A
  • 研修企画・実施
    • 仕事の教え方研修(新人研修)
    • 仕事の教え方研修(ベテラン技能伝承)
    • 経営戦略策定研修
    • マーケティング基礎・実践研修
    • モチベーションアップ研修
    • デザイン思考による新規事業開発研修
    • 新入社員研修(ビジネスマナー、仕事の進め方)
    • 財務会計基礎、原価管理基礎研修
    • 営業基礎研修(体験学習)
    • 問題解決力・ロジカルシンキング養成研修
  • オンライン打ち合わせ
  • 事業再生・銀行対応・JI仕事の教え方研修

経営コラム 月別アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2017年12月

Copyright © 愛知県名古屋市の中小企業診断士・経営コンサルタント-藤榮経営事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 藤榮経営事務所とは
  • プロフィール
  • サービス内容
    • 事業再生コンサルティング
    • 生産性向上コンサルティング
    • 事業承継 M&A
    • 研修企画・実施
  • アクセス
  • ご相談・ご依頼
  • 経営コラム
PAGE TOP