コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛知県名古屋市の中小企業診断士・経営コンサルタント-藤榮経営事務所

  • ホームHome
  • 藤榮経営事務所とはAbout us
  • プロフィールProfile
  • サービス内容Service
    • 事業再生コンサルティング
    • 生産性向上コンサルティング
    • 事業承継 M&A
    • 研修企画・実施
  • アクセスAccess
  • ご相談・ご依頼Contact
  • 経営コラムColumn

経営コラム

  1. HOME
  2. 経営コラム
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 f.manege セミナー・勉強会

モノと情報の整理整頓

自宅は散らかっていますが、オフィスのデスク周り、PC内のフォルダ・ファイルは整然とさせているつもりです。

デスクワークの際には、PCを使って研修のテキスト類、診断報告書や経営改善計画書などを作成することが多いのですが、作業に取りかかるまでに一苦労します。

なかなか一歩を踏み出せないときには、ポモドーロタイマーを

2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 f.manege セミナー・勉強会

仕事の教え方 作業分解のポイントとは

あなたは、人に仕事を教えたあとに、何であの人は教えた通りにできないんだろう!?と思ったことはないですか?

わたしも何度も失敗した経験があります。「何でできないの!?」と詰問してしまうこともありました。

でも、この悩みを少しでも解消するヒントがあるのをご存知でしょうか。

2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 f.manege 人材育成

「起業論」の授業で大学生と接して感じること

毎年冬になると大学の経営学部で授業をさせてもらっています。

現代産業論(起業論)というテーマです。

100分14コマを使って、起業に必要な心構えや知識を提供するとともに、事例を使ったディスカッションを重ねることで、起業に対して少しでもリアリティを感じてもらおうと取り組んでいます。

2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 f.manege 経営コラム

ケチると節約の違いが何をもたらすのか?

資源配分は経営戦略そのもの。

数年先のビジョン達成のための経営戦略を明確にしなければ、何を目的に、何に、いくら投資すべきか?という意思決定ができません。

さらに、会社のお金はとても大切です。つねに投資対効果を数字で把握して、資金投入を根拠あるものとしたいものです。

社歴50年の製造業さんが品質問題で苦しんで

2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 f.manege 経営コラム

一目でわかる!値上げ交渉の目安

あなたの会社が購入している原材料価格は値上げされていませんか?

今日はインフレ時期に素早く値上げ対応するための目安となる数字について書いていきます。

原材料費の高騰を価格転嫁するときの目安がわかります。

値上げ交渉のために、基準となる数字を押さえておけ!

顧問先の社長さんが「また材料が15%上がるんですよ!

2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 f.manege 海外拠点コンサルティング

ベトナム飯が好きです

1月3日から事務所で仕事はじめで作業しているのですが、年末年始にYoutubeでホーチミンのローカル飯を食べまくるチャンネルにハマってしまい、どうしてもベトナム料理が食べたくなりました。

さっそく前から気になっていた事務所近くのバインミー屋に行こうとしたけれど、満席で断念。

4日の今日にリベンジしに行きました。

2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 f.manege 人材育成

ハラスメント勉強会

顧問先企業さんで、ハラスメントの勉強会を実施しました。 セクハラ、マタハラ、パワハラをテーマに、どういう言動がハラスメントにあたるのか、会社としてはどのような対策が必要なのか。 相手がどのように受け止めるのかを常に意識す […]

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 f.manege 人材育成

信頼なくして信用なし

先日ポッドキャストの番組を聴いていて「信用」と「信頼」の違いについて考える機会がありました。

「信用」は、それまでの行為・業績などから、信頼できると判断すること。過去から現在に至るまでの事実情報に基づくため、客観性があり、目に見えやすい。

2021年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 f.manege 経営コラム

非常識な5S 活動

先日訪問した旋盤加工の工場は、なんと土足厳禁でした。

社長さんの「工場は最高のセールスマン」という思いのもとで、究極にキレイな工場づくりを目指していらっしゃいました。

NC旋盤加工機が24時間稼働しており、大量の切削油を使用するわけですから、普通なら床が油で汚れているのが、ピカピカなんです。

2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 f.manege 経営コラム

さようなら、どんぶり勘定

企業物価指数が上昇しています。

究極に効率化してきた世界の生産と物流が、コロナで滞っていることが一因のように思います。

ベトナムでは、一時厳しいロックダウンが行われて、自宅、通勤経路、職場と自分の行動範囲のどこかで感染者が出ると即封鎖されてしまうような事態だったそうです。

2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 f.manege 経営コラム

たった200gの違いにご用心

5年ぶりにノートパソコンを買い替えました。

2016年のMacBook Pro13インチから、新しくなったMacBook Pro14インチになりましたが、めちゃ重い!

カタログ値で200g重くなっただけなのですが、ずっしり感がハンパないです。

2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 f.manege 人材育成

新人がなぜ辞めていくのか

中小企業は慢性的な人手不足で悩んでいます。

求人広告にお金をかけて、ようやく採用した社員も、すぐに辞めてしまうことがよくあります。

そういう企業に共通するのは、新人の受け入れ体制に問題があるところです。

具体的には、十分に仕事を教えることなく、すぐに仕事につけてしまうパターンが多いです。

2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 f.manege セミナー・勉強会

わかったとわかるまでたしかめる

人に仕事を教える時のコツを一つ。

新人や後輩などに仕事のやり方を教えた時に「わかった?」と聞いていませんか?

そうやって聞くと、必ずといっていいほど「わかりました」と答えるものです。

でも、本当にわかったかどうかはあやしいものです。

2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 f.manege セミナー・勉強会

良いチームの真髄

現在、中小企業診断士養成課程の診断実習の真っ只中です。

メンバーの皆さんは診断企業のために考えて、考えて、分析して、分析して、議論して、議論して、と、とても頑張っています。

毎回の様々なメンバーで構成されるチームを指導させていただきますが、

2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 f.manege 事業再生コンサルティング

職人さんとマネジメント

製造現場の職人さんは、字を書くことを嫌がるとか、人前で話すことが苦手だとか勝手に理由をつけて、マネジメント的なことについて何も期待しない経営者と出会うことがあります。

たしかに一理あるなと思うのですが、そうやって現場を巻き込むことができないと、会社の方針を展開していくのに苦労します。

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 f.manege セミナー・勉強会

タイムマネジメントの達人

一般社団法人日本タイムマネジメント普及協会の行本先生が講師をされる、タイムマネジメントの認定コンサルタント養成講座を受講しました。

仕事に取り組む上でのセルフマネジメントの心構えとスキルを体系的に理解することができました。わたしは独立して一人で仕事をしているので、まさにセルフマネジメントができていないと、

2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 f.manege 経営コラム

人を動かすには

昨晩布団に入ろうとしたところ、受験生の娘から「話がある」と引き止められました。

何か重大な決断をしたような面持ちだったので、こちらも身構えて妻と話を聞くことに。

なかなか切り出せない様子を見ながら「受験やめる」とか、「志望校を大きく変える」とか言い出すのかなと、いろいろ余計な想像をしてしまいます。

2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 f.manege 経営コラム

良い戦略作りに必要な材料とは

会社の内部の問題は私たちコンサルタントに頼っていただければなんとかします!

ですから、社長はどんどん外に出て、事業機会のヒントのかけらでもいいから拾ってきてください!

コロナで人に会いづらいですが、めげずに情報を集めましょう。

経営者と戦略を検討する際には、ベタですがクロスSWOT分析をすることが多いです。

2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 f.manege 経営コラム

集客で必要なことはすべて顧客から学んだ

あなたが顧客の本音を聞いたのはいつのことですか?

今日は、顧客インタビューについて書いていきます。

顧客に直接話しを聞くことができると、企業側が認識している顧客像とは違うものが見えてきます。

では、どのようにインタビューすればよいのでしょうか。

顧客インタビューは気づきの宝庫だ!

2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 f.manege 人材育成

掲示物から目を離すな!

初めてコンサルとして企業を訪問する時には、掲示物に注目します。

額に入った経営理念、社員の写真付き○年度上半期目標、不良率のグラフ、昔貼った5Sのポスターなどなど。

工場見学に来た人のために作業者がその時に作っている製品の表示をしている企業もありました。

掲示物には経営者がその時に取り組んでいることがそのまま

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

お気軽にご相談ください052-756-0039 9:00 - 17:30 [ 土日・祝日除く ]

こちらをクリック お試し相談はこちらから
  • ホーム
  • 藤榮経営事務所とは
  • プロフィール
  • サービス内容
    • 事業再生コンサルティング
    • 生産性向上コンサルティング
    • 事業承継 M&A
    • 研修企画・実施
  • アクセス
  • ご相談・ご依頼
  • 経営コラム

最近の投稿

コロナ融資の返済開始迫る!資金繰り最後の砦「経営改善サポート保証」とは?
2025年6月10日
ハラスメントが怖くて指導できない?そんな時こそ人事考課を活かせ!
2025年5月1日
新入社員研修で新人に学んでほしいこと
2025年4月14日
経営改善を求められる理由 – 銀行からの改善計画提出要求
2025年2月22日
管理職の「任せ方」が変われば組織は変わる – 名古屋商工会議所セミナーからの学び
2025年2月20日
今すぐメールしてみる お試し相談はこちらから
  • ホーム
  • 藤榮経営事務所とは
  • プロフィール
  • サービス内容
  • アクセス
  • ご相談・ご依頼
  • 経営コラム

藤榮経営事務所

経営改善のことなら、
事業再生のプロフェッショナル
「藤榮経営事務所」に
ご相談ください。

〒461-0005
愛知県名古屋市東区東桜1-10-9
アーク栄プラザビルディング2F

TEL.052-756-0039
9:00-17:30[土日・祝日除く]

今すぐメールしてみる お試し相談はこちらから

藤榮経営事務所|サービス一覧

  • 藤榮経営事務所とは
  • 事業再生コンサルティング
  • 生産性向上コンサルティング
  • 事業承継 M&A
  • 研修企画・実施
    • 仕事の教え方研修(新人研修)
    • 仕事の教え方研修(ベテラン技能伝承)
    • 経営戦略策定研修
    • マーケティング基礎・実践研修
    • モチベーションアップ研修
    • デザイン思考による新規事業開発研修
    • 新入社員研修(ビジネスマナー、仕事の進め方)
    • 財務会計基礎、原価管理基礎研修
    • 営業基礎研修(体験学習)
    • 問題解決力・ロジカルシンキング養成研修
  • オンライン打ち合わせ
  • プライバシーポリシー

経営コラム 月別アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2017年12月

Copyright © 愛知県名古屋市の中小企業診断士・経営コンサルタント-藤榮経営事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 藤榮経営事務所とは
  • プロフィール
  • サービス内容
    • 事業再生コンサルティング
    • 生産性向上コンサルティング
    • 事業承継 M&A
    • 研修企画・実施
  • アクセス
  • ご相談・ご依頼
  • 経営コラム
PAGE TOP