2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 f.manege 人材育成 仕事の“教えられ方”の達人になろう 職場の問題解決をテーマに議論していたところ、若手の離職率が高いという問題が提起されました。 作業スキルを持っている人でも、丁寧に指導できる作業者はなかなかいません。 ベテランになればなるほど、ご自身が新人時代には手取り足取り教えてもらった記憶もなく、長い作業経験から自然と身につけてきたため、
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 f.manege 人材育成 問題解決力を鍛える研修 今日明日と、某製造業様で中堅社員向けの問題解決力向上研修に登壇しています。 問題解決といえば、わたしが日頃から仕事として取り組んでいることですが、製造現場や製品開発、生産技術といった部署の社員さんだと、財務諸表も見ることはないですし、会社全体のことを考えた経営戦略についてもあまり縁がない
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 f.manege 事業再生コンサルティング 経営診断の原点は現場調査にあり 緊急事態宣言下で休業しているサービス店舗の診断依頼がありました。 これまで2回訪問し、現状の概要をヒアリングさせていただきました。 本来はそろそろ簡易診断の報告書ドラフト作成にとりかかるところなのですが、なぜだか筆が進みません。 気晴らしに、三井住友銀行の元頭取、
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 f.manege 経営コラム 会社を変える管理者教育のススメ 豊橋商工会議所様で、「新任・初級管理者マネジメント基礎講座」に登壇してまいりました。 管理者としてスタートを切ったばかりの若手リーダーが集まってくれました。 管理者になった多くの方々は、業務の遂行という面できっちり成果を上げてこられたことと思います。
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 f.manege 事業再生コンサルティング 強みとは何か サービス業の顧問先で「自社の強みがわからない」という声が上がったことがあり、その時コアメンバーで強み掘り下げを実施しました。 営業活動と契約後のサービス・オペレーションをプロセスごとに分析した結果、たくさんの強みを発見することができました。 自社では当たり前にできていても、競合ができていなければ、相対的な強みとなっ
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 f.manege 人材育成 コンサルタントが主観的な意見を述べる技術 コンサルタントの仕事はお客様の問題解決です。 問題解決のプロセスでは、事実情報と理論を使って論理的に解決策を導き出します。 つまりすべて客観的な、ものの見方になっています。 その企業を良くするために、もしくは経営者のビジョンを達成するために考えられる最善の策であり、それが事実に基づいているからこそ、
2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 f.manege 人材育成 知らないと損する 決算書の読み方 ROA分析編 わたしが財務分析でよく使うのはROA:総資本利益率で、次の式に決算書から該当する数字を代入して計算します。 RO(営業利益/総資本)=総資本回転率(売上高/総資本)× 売上高営業利益率(営業利益/売上高) たとえば外食チェーン大手2社のROAを分析してみます。
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 f.manege 経営コラム キャッシュレス決済か現金か クレジットカード払いで使い過ぎてしまうのには理由があった! 最近は少しずつキャッシュレス決済が普及してきましたよね。 今日お世話になった眼科さんでもPayPayで支払いました。コンビニでは支払う段階になると画面から支払い方法を選択してから払うタイプのレジがありますよね。
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 f.manege 人材育成 営業は何を売るのか? 客先でご縁をいただいた、業界最大手ハウスメーカーの支店長さんのお話し。 20数年前に入社したころは、何をどうすれば良いかわからない全くの素人の状態で「家を売ってこい」と言われ、住宅展示場で接客させられたそうです。 先輩が話す内容を真似して、とにかくやるしかなかったそうです。
2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 f.manege 人材育成 理念浸透のヒント 製造業のお客様で、社会人基礎研修を実施しました。 今まで体系的に研修をやってこなかったこともあり、仕事に取り組む姿勢や、基本的な仕事の進め方などを理解していない社員が多いとの危機感から企画されたものです。 今後は年3回の研修を定期開催することが決まっており、
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 f.manege 生産性向上コンサルティング 本物のDX活用とは? セリアのすごいデータ経営 100円ショップのセリアさんの営業利益率は10%と高収益率で、競合他社の2〜3%を大きく引き離しています。 同社の強みはデータを経営に生かし切っているからだと言われています。 セリアの河合社長は、わたしの元職でもある大垣共立銀行に在籍されていました。
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 f.manege 事業再生コンサルティング 転ばぬ先のリスケジュール 資金繰りの相談をいただく際に、症状の軽重を判断する目安としているのは、消費税や社会保険料の滞納があるかないかです。 両方とも支払いを一時的に猶予してもらうことはできますが、次の支払いがすぐに追っかけてくるものですし、いつまでも猶予してもらえないからです。
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 f.manege 人材育成 社員の成長を信じて待てるか 採用した転職組の社員が育たないというご相談を受けました。 社会人経験5年超の割には、仕事の基本から身に付いていない。 具体的には指示事項をメモしないとか、仕事の優先順位が立てられず、客先からの依頼事項を放置して迷惑をかけるとか、教育担当の方から次から次へと至らない点を列挙いただきました。
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 f.manege 事業承継・M&Aコンサルティング 後継者とともに探す、カイシャの強み 先月から1件、新規の企業支援が始まりました。 テーマは事業承継です。 70代になられる現社長の後継者として、親族の方を指名して経営面の承継をしていくご支援です。 当面の目標は、後継者による方針立案となります。 まずは会社の財務内容を後継者に知っていただくために、直近3期分の決算書を使って説明を行いました。
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 f.manege 経営コラム 今年後半の企業業績はどうなるか K字型回復とは? 日々お会いする経営者の方々からうかがう情報から、コロナ後の企業業績の行方を考えてみます。 あくまでも私の狭い行動範囲で得た情報ですので、その点はご承知おきください。 輸入木材が不足しており、木材価格が高騰しています。 アメリカの巣ごもり消費拡大で、中国からアメリカへの海上輸送が急増し、
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 f.manege 経営コラム プロ意識を持ってきちんと仕事しようよ! 義理の両親から妻がヘルプを頼まれて、名古屋市の「なごや新型コロナウイルスワクチン集団接種予約サイト」システムを使った感想です。 それはもう、本当にひどいものです。 コロナ禍の真の意味での正念場において、粛々と接種を進めていくために重大な役割を果たさなければならない予約の手続きが破綻しています。
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 f.manege 人材育成 フィードバック面談でフィードバックしない上司 半沢直樹で描かれているように、銀行組織の中では、出世できるかどうかがとても大切な価値観の一つとなっています。 それなりの大きさの組織だと、職能資格制度と役職が紐づいていますよね。 たとえば大卒の新人は10等級のうちの3級からスタートして◯年目で昇級して、役職がつくかつかないかの境目が5級になっていたりとか。
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 f.manege 事業再生コンサルティング 価格戦略のインパクト 全世界の公開企業1200社の損益計算書の平均値を使って、価格を1%上げると営業利益がどれだけ増えるのかシミュレーションすると、11%増加するという結果になるとのこと。 3%値上げすると営業利益は30%以上跳ね上がる。 逆に5%値下げすると、同じ利益を確保するために必要な売り上げ増は、なんと17.5%も必要。
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 f.manege 経営コラム 困難なことを積極的に選択する戦略 今日お伝えするのは、次のような話に乗る感覚とは違うんですよね。 「これをこの値段でやってもらえれば」もしくは「設備して作ってもらえれば、そのあとわが社の生産ラインが◯◯あって、そこに数百台導入することになるから、、、。」とかいう大手企業が持ちかける「良さげな話」
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 f.manege 経営コラム 日本人が苦手な戦略的思考とは何か イギリスのワクチン接種率が50%に迫っており、感染者数が激減しています。 今のところのこの成果を実現させたのは、イギリス政府の戦略的な思考による数々の取り組みでした。 世界的なパンデミックになる前の2020年1月10日に、ワクチンの大規模接種計画がスタート。